東方妖々夢(ノーマル)攻略 その6
ステージ6

03/12/14 アップ

キャラ選択・システムに関して
(ノーマル)1面攻略 2面攻略 3面攻略 4面攻略4面ボス攻略) 5面攻略 6面攻略

東方妖々夢攻略トップに戻る
色々に戻る
トップに戻る



※画像にカーソルを合わせるとコメントが表示されるので、そちらも参考にしてください。


■Perfect Cherry Blossom 彼の世に嬢の亡骸
(♪アルティメットトゥルース)

厭離穢土 欣求浄土(けんりえど ごんぐじょうど)
ほとけには 桜の花をたてまつれ 我が後の世を人とぶらはば


 白玉楼内部へと突入した3人。そして姿を現す事件の元凶。3人は幻想郷に春を取り戻すべく、乱れ咲く桜の中戦いを挑む。



 いよいよ最終面。この面はかなり短く、ステージの大半をボス戦が占めることになる。道中で無駄に死なないように。
 さて最初は5面と同様に亡霊の攻撃で幕を開ける。最初に右・左と現れた後、一気にラッシュに入る。

 可能な限り亡霊を倒したいところだが、弾の量がとにかく多いため下手に動くこともできない。ここでは画面の右か左のどちらかに寄って、片側だけでも出現即破壊で対処しよう。もう片側から撃たれる弾は、小さく動いて避けること。

それでもかなりの弾を撃たれてしまう……気合か?

 またこのシーンは5面のようにアイテムをボロボロと落としがちだが、決して回収に走ったりしないように。ただ、もしも点アイテムが後100個ほどで1UPする状況ならば、タイミング良くボムを使ってアイテムを回収するといい。きちんと使えば点アイテム100個以上ゲットできる。また、稼ぐつもりでもボムを使うほうがいいだろう。理想を言えば森羅結界を発動させるほうがいいのだが……。



●中ボス 魂魄 妖夢

 開幕は今までと同様に挟撃弾幕とくさび弾が来る。最初の挟撃弾幕は上に回る避け方が通用しない(弾の飛び方が違うため)ので、下で普通に避けることになるが、弾の隙間自体が今までに比べ広くなっているのでそこまで問題にはならないだろう。くさび弾は今までとまったく同じ避け方でいい。

 体力が減るとスペルカード発動。


スペルカード 六道剣「一念無量業」

 剣を振り回して八芒星を描き、そこかしこからくさび弾を乱射してくる。
 ここでは今までと違い、妖夢の攻撃にスローがかからないため難易度が高い。だがくさび弾は実はランダム要素が一切なく、完全にパターンで撃たれているため、毎回同じ避け方で安定することができる(安全地帯もあるらしいが……)。
 以下に画像でパターンの一例を公開する。

 まず1回目と2回目はほぼ画面中央下でいい。

1回目、だいたいこのあたりで小さく動く。2回目もほぼ同じ位置でいい

 3回目は少し難しくなる。背景が変わったら中央下から1〜1.5キャラ分くらい左にずれて初弾を避け、次に中央に戻りながら次弾を避ける。難しいというなら最初から少し左にずれていてもいい。

妖夢の真下で撃ち込みつつ、タイミングよく少し左へ → 弾がきたらもう少し左へ。この画像は少し動きすぎているが…… → 左下へ

背景が戻ったら、タイミング良く右へ動いて → 中央へ戻る。後は妖夢に撃ち込んで終了

 きちんと撃ち込んでいれば4回目が来る前に倒せる。なお霊夢Aや咲夜Aの場合は、3・4回目をもっと左に動いて避けてもいい(桜点プラスが表示されているあたり)が、その場合妖夢を倒すのが4〜5回目の攻撃がくるかこないかのタイミングになる。楽なほうを取ろう。

 ややキツい攻撃ではあるが、きちんとパターン化できるのだからノーボムでの突破を目指そう。もっとも、クリアがかかっているような状況ならば素直にボムを使って安定してもいい。妖夢は倒すとボムを出すので差し引きゼロとなるからだ。

 そして元凶との対峙の後、ラストバトルの開始となる。



●ボス 「幽冥楼閣の亡霊少女」西行寺 幽々子(さいぎょうじ ゆゆこ)
(♪幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life)

 春を集めた理由……それは白玉楼の妖怪桜『西行妖』を咲かせ、封じられた何者かを解き放つことだった。


 ラスボスである幽々子は5枚のスペルカードを持ち、全9段階の攻撃を仕掛けてくる。全体的にそこまで難しい攻撃はないが、きちんと弾を見て避けないとあっさりミスしてしまうような攻撃が多いので気を抜かないこと。
 また、幽々子は通常時・スペルカード時問わずボムが通用する。どうしてもクリアしたいならゴリ押しもありだろう。

 では攻略に入る。


攻撃パターン

1. 螺旋状針弾+螺旋状中型弾
2. スペルカード 亡郷「忘我郷 −宿罪−」
3. 変則3Way+扇状大型弾
4. スペルカード 亡舞「生者必滅の理 −死蝶−」
5. 湾曲短刀弾+扇状大型弾
6. スペルカード 華霊「スワローテイルバタフライ」
7. 全方位弾+くさび弾
8. スペルカード 幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ −亡霊−」
9. スペルカード 桜符「完全なる墨染の桜 −亡我−」



1. 螺旋状針弾+螺旋状中型弾

 かなり楽な攻撃。針弾の『道』を通って避けていけばいい。中型弾は見て避けることになるが、普通に避けられるだろう。この攻撃は3回が1セットになっており、2回目の攻撃は移動しつつ行うことが多い(=針弾の道が大きく曲がる)ことにだけ気をつけよう。


2. スペルカード 亡郷「忘我郷 −宿罪−」

 くさび弾が曲がりながら突っ込んできて、反対側からはレーザーの壁が迫ってくる。

 基本的には幽々子の下で撃ち込みを行い、レーザーの壁が迫ってきたらくさび弾のほうへと移動し、弾の間を抜けて避けることになる。くさび弾は異様な曲がり方をするが、ある程度進むと直線軌道になるので安心していい。しっかり見て避けていこう。それよりも問題はレーザーのほうで、攻撃が続くに連れて次第に画面端のほうまで迫ってくるようになる。多少早めに端のほうに動くようにしよう。

これは2回目。レーザーは初めはこのくらいまでしか来ないが、 → 4回目。だんだんと端のほうまで来るようになる

 ちなみに、くさび弾は下隅に逃げ込むと真上から降ってくる(つまり斜めからは飛んでこない)ため軌道が読みやすい。どうしても避けにくいという人は長期戦を覚悟し、早めに隅に動いてくさび弾を避けていくといいだろう。


3. 変則3Way+扇状大型弾

 幽々子が扇を広げてからの攻撃。この扇には接触判定がないため触れてもミスにはならないが、扇のあちこちから弾が発生するためやたらに重ならないほうがいい。また、この状態の幽々子には本体と扇とどちらに撃ち込んでもダメージを与えることができるが、本体を攻撃したほうがダメージが高いことを憶えておこう。
 また、サーチ系攻撃を持つキャラは幽々子が扇を広げた状態でもちゃんと本体を狙ってくれる。そのため、幽々子戦は他のキャラと比べかなり楽であることも書いておこう。

自キャラ狙い弾の切り返しがカギ。自キャラが動いている方向の先を見るといい

 攻撃そのものは画面下のほうを小さく同一方向に動いて避け、画面端が近くなったら一気に動いて切り返せばいい。3Wayは真ん中の弾が自キャラ狙いであり、また両脇の弾は大きく広がる性質を持っている。そのため、きちんと切り返せばそんなに難しくはない。大型弾のほうはきちんと弾と弾の間に入って避けよう。弾の縁と縁が触れているようなところは間を抜けることができるため、これも難しくはないだろう。


4. スペルカード 亡舞「生者必滅の理 −死蝶−」

 螺旋状に蝶弾と大型弾を撃つ。大型弾は自キャラを狙って軌道を変え、突っ込んでくる攻撃。

 これも基本は小さく動き、画面端が近くなったところで一気に動いて大型弾の隙間を作り、その間を通って反対に抜けるだけでいい……のだが、大型弾の数が多いため中々に厳しい。

 そこで、端から反対側へと向かうときは、画面中央あたりまできたら大きめに動くようにしたほうがいい。早めに切り返すための隙間を作るというわけだ。また、大型弾は時折途切れ目ができ、切り返しやすい隙間が生じる。そうなったらそこを狙ってこまめに切り返して避けていこう。

このように次の大型弾との距離があったら切り返したほうがいい。この場合は左へ

 あと蝶弾は、判定こそ普通の丸弾と同じだ(と思う)が、見た目のせいで少し避けにくい感がある。他の弾以上にしっかりと見て避けていこう。


5. 湾曲短刀弾+扇状大型弾

 最初は普通に短刀弾が降ってくるだけだが、大型弾が放たれるあたりから短刀弾が曲がるようになる。

 短刀弾も大型弾も弾速が遅いので、幽々子の正面で避けつつ速攻撃破を狙ってもいいが、安全策でいくならばどちらかの端に逃げるのがいい。端のほうは短刀弾がほとんど来ず、また来たとしても片側からしか来ないため非常に楽に避けられる。

中央で避けようとすると中々に面倒。速攻を狙うなら悪くはないが…… 端で避けると、時間はかかるが非常に楽。こっちをメインにしよう

 とは言え、短刀が連続してくると端のほうでも避けにくくはなる。そうなったら素直に中央に逃げ、また端に戻ろう。また短刀は4本1セットで放たれるが、曲がったときに4本が微妙にずれることがある。そのため、避けるときは弾道を読んだつもりでもきちんと見て避けるほうがいい。


6. スペルカード 華霊「スワローテイルバタフライ」

 幽々子から放たれる全方位弾と、自キャラを追いかけてくる亡霊との混合攻撃。

この小さい弾は攻撃開始時と死んだときの復活時しかこない → 亡霊弾は自キャラの位置へと動く。そして……、 → 蝶弾に変化し、一定範囲まで広がる。その後は集束し亡霊弾に戻り、ループする

 この攻撃は亡霊弾の避け方がカギを握る。亡霊弾は自キャラの位置を狙って動くのだが、動き始めたらすぐに視点を全方位弾に移して逃げ込む場所を探して、蝶弾が当たらないところまで距離を取る。そしてそのまま全方位弾を小さく動いて避け、また亡霊弾が向かってきたら視点を全方位弾に移し……、といった具合に『見る弾』を切り替えながら避けていくといい。

 あと亡霊弾から逃げるときは、ヘンに動きすぎないようにしよう。単に全方位弾に当たりやすくなるだけでなく、次の逃げ場所を確保しにくくなり、また幽々子に対する撃ち込み効率も下がるためとても具合が悪いのだ。蝶弾の広がる範囲を憶えて(大まかに憶える程度で構わない。ギリギリで避ける必要もないので)避けていこう。

 それと、亡霊弾は蝶弾になる直前、集まるところにかすると凄まじい勢いでカウンタが上がる。余裕があるならやってみるといいだろう。


7. 全方位弾+くさび弾

 緑の全方位弾と、青・緑・水色の3種のくさび弾による攻撃。くさび弾は青が自キャラを狙い、緑と水色は自キャラを挟み込むように撃ってくる。

緑と水色は動かなければいい。変則的な軌道に惑わされずに

 よって、全方位弾と青くさび弾のみ避ければなんら問題ない攻撃となっている。青くさび弾は小さく動けばかすることもできる。


8. スペルカード 幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ −亡霊−」

 規則的な蝶弾と、自キャラ狙いの蝶弾との混合攻撃。規則弾→(自キャラ狙い弾×4)で1セットとなっている。

 まず最初に蝶弾が画面全体に広がる。これは完全にパターンになっており、毎回同じところに逃げれば当たらない。逃げ込む場所はどこでもいいが、私的には画像の位置をお勧めしておく。そして、自キャラ狙い弾が飛んできたら少しずつ画面の広いほうに向かって移動し、4回避けたら一気に動いてまた規則弾の隙間へと逃げる。あとはそれを繰り返せば倒せるだろう。

左右は反対でもいいが、自キャラ狙い弾の位置からしてこっちの方が多分楽 → 後は自キャラ狙い弾を少しずつ動いて避ける

 ただ、時折規則弾や自キャラ狙い弾の間を避けることになるのでそれは覚悟しておくこと。

 あとダメージ効率の悪いキャラ(具体的には魔理沙B)は時間内に倒すのが難しいため、スペルカードを取りたい場合は画面中央にいる時間を増やすしかない。その際は、幽々子が自キャラ狙い弾を設置しはじめたら早めに下段中央近くに移動して撃ち込むようにしよう。


9. スペルカード 桜符「完全なる墨染の桜 −亡我−」

 これが幽々子の最後の攻撃となる。まずはじめは扇状の大型弾がくる。これは正面ちょいずれの位置で避けるのが楽。

見た目より楽に避けられる。こんなのに当たらないように

 そしてそれと同時に再び扇を広げて攻撃してくる。攻撃内容は、

・画面中央やや上のあたりから、上下に向けて放たれる針弾
・幽々子から放たれる蝶弾


の二つ。針弾は書いた通りの攻撃だが、蝶弾のほうが少し厄介で、進行方向に分裂する。

青い蝶弾に注目。幽々子から2方向に放たれて、 → 分裂し、それぞれ別の方向へと動く。さらに、 → 蝶弾の進行方向に向けて分裂

 一応、蝶弾の向きを見て避けるのがいいのだが、そんな余裕はあまりないと思われる。ここはむしろ避けに集中するよりも幽々子への撃ち込みを重視していくほうがいいだろう。この攻撃はスペルカードの割には防御力が低く、少し幽々子に攻撃を集中させるだけで多くの体力を奪うことができるのだ。とにかく幽々子の下にいることを意識しよう。

 そして……。



●ボス 西行妖(さいぎょうあやかし)
(♪ボーダーオブライフ)

身のうさを 思ひしらでや やみなまし
そむくならひの なき世なりせば



スペルカード 「反魂蝶 −参分咲−」

 これこそが本編の最終攻撃にして、最終スペルカード。この攻撃では敵を倒すことはできず、時間切れまで避け続けることとなる。

 最初の全方位弾は普通に避けるしかない。画面の下のほうで、きちんと弾を見て避けよう。

中央で避けること。ヘンに横に動くとレーザーに当たる

 そして、次の赤弾は画面中央を過ぎたあたりで増殖する。そうなってから避けるのはかなり難しいので、自分から前に出て避けるといい。個人的には縦の動きで避けるのがやりやすいと思う。

全方位弾を避けたら少し前に出ること。出すぎても危険なので注意

 あとはこの二つが繰り返される。最後のほうではレーザーの幅が狭くなり、また全方位弾の量も増えるが、気圧されないように。

こんな感じになる。避け方自体は全く同じでいい


 そして60秒を避けきったらエンディングとなる。はたして西行妖の封印は解けたのか? そして、3人は幻想郷に春を取り戻せたのか? ……それは、エンディングのお楽しみということで。



 以上をもって、妖々夢ノーマル攻略は終了となる。
 ここまで読んで下さってありがとうございました。



キャラ選択・システムに関して
(ノーマル)1面攻略 2面攻略 3面攻略 4面攻略4面ボス攻略) 5面攻略 6面攻略

東方妖々夢攻略トップに戻る
色々に戻る
トップに戻る