東方紅魔郷(ノーマル)攻略 その1
キャラ選択〜ステージ1

02/12/03 アップ
03/08/07 追記

1面攻略 2面攻略 3面攻略 4面攻略 5面攻略 6面攻略
(ハード&ルナティック) 1面攻略 2面攻略 3面攻略 4面攻略 5面攻略 6面攻略

東方紅魔郷リプレイに戻る
色々に戻る
トップに戻る



※画像にカーソルを合わせるとコメントが表示されるので、そちらも参考にしてください。


■ゲーム開始の前に

 このゲームにおいてはキャラが二人、更にそれぞれタイプが二つと計4パターンから選べるわけだが、さて誰を選ぶべきか。

どちらかと言えば初心者向けの霊夢  ややクセのある魔理沙


 選択画面でわかるように、霊夢は攻撃範囲に優れ、魔理沙はスピードと攻撃力に優れる。弾幕系ゲームの場合精密操作が要求されるシーンが多く、また攻撃範囲に優れているほうが敵を撃ちやすいため、初心者には扱いやすい。よってキャラは霊夢。

 次にタイプはどちらが良いか。
 A(霊)のほうは序盤こそ楽だが、後半になるにつれその攻撃力の無さが響いてくる。少し固めの雑魚を処理するのに異常に手間取るため、出現即破壊がやりづらく、またボス戦も長引くためかなりの集中力を要求される。それに対してB(夢)のほうは時間単位の攻撃力がかなり高く、固めの敵も出現位置を憶えれば瞬殺できる。よってタイプはBで決定。
 ただボムに関しては、攻撃力・持続時間ともにAのほうが強い。慣れるまではタイプAを使い、後々タイプBに切り替えるというのもありだろう。

 魔理沙についても触れておくと、魔理沙A(魔)は霊夢Bに近く、とにかく攻撃力とスピードに特化した性能になっている。B(恋)のほうはレーザーを一度撃ちきると次のレーザー発射までに間が開いてしまうのが難点だが、レーザーの攻撃力自体は高いので雑魚編隊を処理するときなどは威力を発揮する。
 ちなみにボムはどちらもかなり強く、使用中に移動速度が落ちない点(=敵に重なって攻撃しやすい)ではAに、ボム自体の攻撃力と持続時間ではBに軍配が上がる。
 魔理沙を使うなら、タイプは好みで選んで問題ない。

 では次からステージ攻略に入る。


■1面 夢幻夜行絵巻 〜 Mystic Flier
(♪ほおずきみたいに紅い魂)

前半戦はなんら問題ないだろう。画面を広く使って敵を撃ち、アイテムはできるだけ回収し、早め早めのパワーアップを心がけていこう。


●中ボス・ルーミア

ひとつ目の攻撃 次はこれ 3つ目 これで1ループとなる。この後最初の攻撃に戻る

最初の放射状弾は自キャラを狙ってくる。撃たれてから少し動けば当たらない。
次の螺旋状弾は弾によってできる「道」を通って避けよう。
3つ目の2連放射状弾は普通に避けられるだろう。
4つ目のばらまきは見て避けること。初心者にはやや難しいかも知れないが落ち着いて避けよう。

集中的に攻撃していけば、遅くても攻撃が2ループ目に入ったあたりで倒せるはず。2ループ目は最初の放射状弾が強化される(3つ目の攻撃のように二連装になる)が、さして問題はないだろう。


中ボス後はほとんど前半と変わらない。川を越えて敵編隊が4セットの後、ボス戦に入る。


●ボス 「宵闇の妖怪」ルーミア
(♪妖魔夜行)

攻撃パターンは以下のとおり。

1.ランダム攻撃(全4種)
2.スペルカード 夜符「ナイトバード」
3.ランダム攻撃その2(全4種)
4.スペルカード 闇符「ディマーケイション」


では解説に入る。


1.ランダム攻撃(全4種)

最初はランダム攻撃から始まる。内容は以下の4種。

ランダム攻撃全種
A.A(赤弾) B.B(青弾)
C.C(赤針弾+青弾) D.D(緑弾)

A.自機狙い連射弾(赤弾)
B.放射状連射弾(青弾)
C.3WAY弾(赤針弾)+全方位弾(青弾)
D.弓なり弾(緑弾)

この4種からランダムで攻撃が選択されるのだが、開幕は必ずAがきて、同じ攻撃が2連続でくることはない。

AとBは少しずつ同じ方向に動くことでかわせる。
Cは撃った直後に横に動いて3WAYをまるごと避け、その後青弾を見て避けよう。最後のDは弾と弾の隙間が小さいので、ルーミアの横に回りこむぐらいに大きく動き、弾幕ごと避けよう。写真ならば右に動いて緑弾の上に回りこむ。その後は少し下に下がって次の攻撃に備えよう。

一定時間経過、もしくは一定ダメージによりスペルカード発動。


2.スペルカード 夜符「ナイトバード」

ナイトバード

ランダム攻撃の弓なり弾に近い形状の弾幕を連続して出してくる。自機を狙っている攻撃なので、距離を取って、少しずつ左か右に動くようにしていけば簡単に避けることができる。ただしルーミアが動いたあとはある程度見て避けないといけないので注意。

(※03/08/07 追記)
一応、ルーミアが動いた後も自キャラを動かさずにいれば、問題なく攻撃を避けることができる。ただこの方法を取ると、ルーミアが大きく移動した場合こちらのショットが当たらなくなるため、タイムアップの可能性が出てくる。
個人的には、普通に追いかけて倒すほうがいいと思う。


3.ランダム攻撃その2(全4種)

ナイトバード後は再度ランダム攻撃に入る。全4種。

2A.2A(レーザー+緑弾) 2B.2B(緑弾)
2C.2C(黄針弾) 2D.2D(緑弾)

2A.連続レーザー+2WAY連弾(緑弾)
2B.全方位弾(緑針弾+小緑弾)
2C.連続扇弾(黄針弾)
2D.連装弓なり弾(緑弾)

最初は2A、以降は4種からランダム、ただし同じ攻撃が連続で来ることはない。
2Aは最初のランダム攻撃のAと同じ避け方でよい。レーザーは最初の「線」には判定がない。
2Bの全方位弾は見て避けよう。弾速は遅いので落ち着いて。
2Cは自キャラを狙う弾と挟み込む弾が交互に飛んでくる。全て撃ち切らせてから、1キャラ分だけ横に動けば避けられる。少し怖いが慣れれば楽。
2Dは基本的には最初のランダム攻撃のDと同じでよいが、今回は弾を広範囲にばら撒くため、外側に避けるのは少しやり辛い。むしろ間を抜けていくほうがいいだろう、ルーミアと少し距離をおいておけば、まっすぐ抜けられるようになる。


4.スペルカード 闇符「ディマーケイション」

同心円状に広がる針弾と、自キャラ狙いの青弾の混合攻撃。

針弾は上に動いて抜ける。その後、 → 青弾を誘導しつつ左右どちらかに逃げ、残った針弾を抜ける

避け方の方針は、まずルーミア正面で待ち構え、針弾の隙間を見て上に抜ける。一気に抜けようとせずひとつずつ抜けること。 そして青弾がきたら、今度は横に少しずつ動いて避ける。青弾を避けきったらまた最初のように隙間を見て上に抜ける。その繰り返しで倒せるはず。
ちなみに青弾が画面に残っている間に倒すと、弾消しボーナスがかなり高くなる。意識して稼いでもいいかも。



1面攻略 2面攻略 3面攻略 4面攻略 5面攻略 6面攻略
(ハード&ルナティック) 1面攻略 2面攻略 3面攻略 4面攻略 5面攻略 6面攻略

東方紅魔郷リプレイに戻る
色々に戻る
トップに戻る